コロナウィルスワクチン予防接種

今日から7月分の集団予防接種予約が開始、PCから予約状況を見るとまだ空きがあったので父と母二人分無事に予約できました。
前回は開始の2日後くらいですでに空き無しだったので、今回は開始当日に。
3週間後の2回目接種分も同時に予約できるシステムだったのでよかった。

当日送り迎えしなきゃだけど、車いっぱいかな・・・。
父はあんまり歩けないし、余裕持って行かないと。

スマホカバー

愛用してたヒマワリのスマホカバー、周りから剥がれてきてしまい、新しいのは菊の花にしました。
メインの菊の花2輪、ちょうど黄色の菊の部分に指紋認証の窓が・・・残念。

スマホは長らくb-mobileだけど、HP見てたら「日本通信SIM​」のお得なプランへ変更できるらしい。
価格的には今とそんなに変わらなくて、1,390円で6G通話70分付。
安いけどb-mobileだともっと安い月もあるしな。

変えるならOCNモバイルのスマホセットのがいいかも。
5Gのスマホが安く買えるし、プランも安くて内容もいいし。

でも、カバーも新調したし、もうちょっと今のままでいいか。

「home 5G」

docomoの「home 5G」ちょっと気になる。
数年後に実店舗再開したら店と自宅両方に光回線ってのも費用かかるし、これなら自宅で作業したい時に移動できちゃうのがいいね。
ソフトバンクエアーは速度が・・・って話も聞くので、5Gならサーバーへのファイルのアップロードとかも速いのかしら・・・。

店舗再開はまだ先の話なので、それまでにいろいろと進化するかな~。

お花入荷

昨日、発注したお花が到着しました。
すぐに検収・検品したかったけど、お急ぎ注文あったり夜は実家の粗大ごみ出すの手伝いに行ったりしてできなかった・・・。
今回はリボンもあるし開けるの楽しみ、午前中に終わらせよう!

SUWAガラスの里

SUWAガラスの里で購入したグラス。
照屋光さんの作品。
偶然にも愛知出身の作家さんでした。

コロンとしたフォルムがかわいらしい。
これからの季節にぴったりな涼し気な色。
もう少し小さくてもよかったかもな~。

鯵の干物

先日、父の病院の送迎で実家に行ったら、兄が釣ってきた大量の鯵が・・・。
ここのところ、イカが釣れないらしく鯵らしい。
さばくの大変だし3尾だけもらってきた。


母が『冷蔵庫で干物つくるといいよ』と言ってたので、開きにして冷蔵庫で表裏半日ずつ乾燥させて。
ネットでも調べてみたけど新鮮な魚だと冷蔵庫に入れても匂わないらしく、それは本当だった。


2尾は冷凍して、1尾は焼いてみた。
一夜干しって美味しいんだねぇ。
塩がテキトーだったんで辛いとこと薄味のとことあったけど、満足。

グルーガンスタンド

気になっていたグルーガンスタンドを購入。
木製である程度の重さがあるので、グルーガンを置いた時にも安定してるし、細かい道具を立てて収納できるのもいい!
先端から落ちてしまうグルーもゴム製?のシートが受け止めてくれるのも便利。

作業効率アップするな~。

CPUファン

少し前から起動時にけたたましい警告音がしててこんな画面が。
調べてみるとCPUファンのエラーのようで。
交換すればいいのかなと、アマゾンで購入。

ノートパソコンの裏側からネジをはずして取り出して交換しました。
すごい埃だらけ。
新しく買ったファンはちょっと触るだけでくるくる回るのに、この古いのは手でちょんちょんしてもぜんぜん回らなかった。
そういえば一年くらい前からファンが異常に回るときがあっておかしかったから、その時によく調べてみればよかった。

CPUのところ?もはずしてグリスを塗りなおすといいみたいなことがネットに書いてあったけど、あんまり分解するのも怖いのでファンだけ交換してグリス塗って蓋を戻して。
そしたらエラーも消えて、PCも熱くならない!!
静かなファンの音もしてるし大丈夫みたい。

新しいPC買おうかと思ったけど、どうしようかな~。
4年と3ヶ月、そろそろ替え時かなぁ・・・。