画像の自動生成

愛彩祭のHPは、WordPressとプラグインのWelcartで作りました。
テーマを購入してカスタマイズしたんですが、最近画像の表示が遅くなった気がしていろいろ調べてみると。
なんだか間違った設定していたり画像の自動生成もよくわかってなかったり。

画像管理は月別にフォルダを作ってしまっていたため、画像更新するたびに画像のURLが変わってて、これは前から何とかしたいと思ってたんだけど、メディア設定ですぐに変更できた。
そしてプラグインを入れてカテゴリ別に管理できるように。

画像の自動生成はここんとこ三日くらい悪戦苦闘で、今日やっと理解。
ワードプレスで自動生成されたものを、ウェルカートでサイズ指定して選んでいるってことらしい。
ウェルカートで画像サイズを指定して自動生成しているのかと思ってたから、その箇所が見つからないわけだ。

functions.phpで自動生成しない設定して、ワードプレス設定画面で一番必要なサイズだけを指定したら、うまいこといった!!
ネット上にいろいろ詳しく書いててくださってる方がいっぱいいいるので、とても参考になりました。

カスミソウ プリザーブドフラワー

主に仏花で使用しているプリザーブドフラワーの『カスミソ草オーバータイム』、お花が大き目なのが好きなのですが。
昨日発注したところ、愛用中のシャーベットピンクが廃版だそうです。
グリーンなら入荷できるとのことでしたが、いずれは白だけになるかも・・・とのこと。
まだピンクの在庫があるし、グリーンも素敵に仕上がりそう。

コロナウィルスワクチン予防接種

今日から7月分の集団予防接種予約が開始、PCから予約状況を見るとまだ空きがあったので父と母二人分無事に予約できました。
前回は開始の2日後くらいですでに空き無しだったので、今回は開始当日に。
3週間後の2回目接種分も同時に予約できるシステムだったのでよかった。

当日送り迎えしなきゃだけど、車いっぱいかな・・・。
父はあんまり歩けないし、余裕持って行かないと。

スマホカバー

愛用してたヒマワリのスマホカバー、周りから剥がれてきてしまい、新しいのは菊の花にしました。
メインの菊の花2輪、ちょうど黄色の菊の部分に指紋認証の窓が・・・残念。

スマホは長らくb-mobileだけど、HP見てたら「日本通信SIM​」のお得なプランへ変更できるらしい。
価格的には今とそんなに変わらなくて、1,390円で6G通話70分付。
安いけどb-mobileだともっと安い月もあるしな。

変えるならOCNモバイルのスマホセットのがいいかも。
5Gのスマホが安く買えるし、プランも安くて内容もいいし。

でも、カバーも新調したし、もうちょっと今のままでいいか。

「home 5G」

docomoの「home 5G」ちょっと気になる。
数年後に実店舗再開したら店と自宅両方に光回線ってのも費用かかるし、これなら自宅で作業したい時に移動できちゃうのがいいね。
ソフトバンクエアーは速度が・・・って話も聞くので、5Gならサーバーへのファイルのアップロードとかも速いのかしら・・・。

店舗再開はまだ先の話なので、それまでにいろいろと進化するかな~。

お花入荷

昨日、発注したお花が到着しました。
すぐに検収・検品したかったけど、お急ぎ注文あったり夜は実家の粗大ごみ出すの手伝いに行ったりしてできなかった・・・。
今回はリボンもあるし開けるの楽しみ、午前中に終わらせよう!

SUWAガラスの里

SUWAガラスの里で購入したグラス。
照屋光さんの作品。
偶然にも愛知出身の作家さんでした。

コロンとしたフォルムがかわいらしい。
これからの季節にぴったりな涼し気な色。
もう少し小さくてもよかったかもな~。

鯵の干物

先日、父の病院の送迎で実家に行ったら、兄が釣ってきた大量の鯵が・・・。
ここのところ、イカが釣れないらしく鯵らしい。
さばくの大変だし3尾だけもらってきた。


母が『冷蔵庫で干物つくるといいよ』と言ってたので、開きにして冷蔵庫で表裏半日ずつ乾燥させて。
ネットでも調べてみたけど新鮮な魚だと冷蔵庫に入れても匂わないらしく、それは本当だった。


2尾は冷凍して、1尾は焼いてみた。
一夜干しって美味しいんだねぇ。
塩がテキトーだったんで辛いとこと薄味のとことあったけど、満足。