仕入れ価格

花屋の棚卸作業が一通り終わって、エクセルに入力。
仕入価格と数を確認しながらやってるんだけど、ほとんどの商品が値上げされてるな・・・。
利益率下がってるわけだね、悲しいわ。

モールの手数料も増えていくし。
厳しい~~。

シフォンケーキ

用事で区役所へ行ったら、定期的に来てるスイーツの販売の日だった。
紅茶のシフォンケーキ、ワンホールで600円!
実家の分も買って、ちょうどシフォンケーキの話をしたばっかだったしね。

今日は家族の用事でいろいろ回って疲れたし、帰ってシフォンケーキとコーヒーでほっと一息。

ケーブルボックス

デスク周りの配線が見苦しいな~とずっと思ってて。
ケーブルボックスというのがあるのを知って買ってみた。

結構大きい。
でもこれくらいないと6個のタップははいらないみたい。
全部の側面に隙間があるのが便利、上の蓋も開けられる。

思ってたよりも高かったけど買ってよかった、コードが収まってすっきり。

ガラス花器の撮影

仏花のガラス花器の撮影、以前にも調べて自分でできる最善で撮影してるんだけど。
昨日はなぜか縦線が入ってしまって、またもや研究。
レフ板、照明、角度、午前中ずっとやってなんとか撮れたけどよく見ると映り込みがあるな・・・。
もっと研究しなくては。

あと3週間

今年もあと3週間か・・。
早いねほんとに。
そろそろ花屋の棚卸の準備もしなくては。
在庫たくさんあってまぁまぁ大変。

京都 三千院

11月の終わりに訪れた京都三千院。
紅葉、美しかった!

ご飯も美味しかった♪芹生(せりょう)さん。
ゆばのお刺身に湯葉饅頭に、とにかく美味しかった!!

三千院は大昔、高校卒業した春に京都巡りで親友と行ったけど、行ったことだけ覚えていて景色とかはあまり覚えていない。
結構歩いたことは覚えてる、あと何がおかしかったのかすごく笑ったこと。
写真見返してみようかな。

胃カメラ

市のワンコインがん検診で胃の内視鏡検査。
4年前に口からやって辛くって、もう受けたくないと思ってたんだけど、やっぱり受けたほうがいいかなと。
今回は経鼻で。
鼻からでもやっぱ同じだったわ。
少しましなくらい、やっぱもう受けたくないな。

9年前、調子悪くて保険で検査したときは、麻酔が使えたから眠った状態で検査で楽だった。

何年後かにまた受けたほうがいいのかな~。
市の検診は麻酔使えないからな~自費で受けるか・・・。

足元保温

足元に置くパネルヒーターのようなものを購入。
筒状に組み立てるタイプで上下も囲われてて膝までの布もついている。
一人用こたつみたいな。
花を作るときは立ったり座ったりが多いので普通のマット式だけど、こちらはPC作業の机用に。

すごく暖かい。
設定【低】でも時々切ったりするくらい。

暖かいっていいね~。

難しい

グーグルから、愛彩祭のサイトで何か問題があるとメールがくるんだけど。
表示時間のこととか、全部表示されるときに位置がずれることとか?
改善できるんだろうけど、難しいな。
何度も見てみるけど、下手に触って戻せなくなったらまた大変だしな・・・。

ナチュラル ドライフラワー

自然な感じのドライフラワー、人気ですね。
メーカーさんのカタログもドライフラワーのページが増えました。

プリザーブドフラワーの色鮮やかなのも素敵だし、ドライフラワーのちょっとくすんだ自然な色合いも素敵。

通販を始めた頃、ドライが主流だったもんな~。
ナチュラル系のドライフラワーも、また作ってみたいな。