名古屋みなと祭の花火

名古屋みなと祭の花火
7月20日の名古屋みなと祭、娘が花火の画像を送ってくれました。
花火はやっぱ近くで見たい、でも人がいっぱいなのは苦手・・・。

今年は6月の枇杷島の花火も見逃しちゃったからこの画像で。(*^_^*)
動画も撮ってもらえばよかったなぁ。

横浜美術館

横浜美術館
横浜へ。
愛知県美術館で見逃した『プーシキン美術館展』、横浜美術館で見ることができました。
美術館の独特の雰囲気、、落ち着いた気持になれて好きです。
横浜赤レンガ倉庫へも少しだけ、、、横浜港はなんだかおしゃれな感じがするなぁ。
名古屋港と何が違うんだろ?
違わないけど自分の気持ち的な事かな?

いつか、金沢21世紀美術館にも行きたいな。

ラベンダーのプリザーブドフラワー

ラベンダーのプリザーブドフラワー
ラベンダーのプリザーブドフラワーを入荷しました。
ドライフラワーのようにポロポロ落ちることもなく、香りもとってもいいです♪

季節ものなので入荷できる期間は限られますが、やはり素敵ですね。

今回はお客様のリクエストのベースを使います。
ラベンダーのリース、完成が楽しみです。

ワンコの服4作目

ワンコの服4作目
娘のワンコ服制作、4作目はレトロな感じ。
ワンコの服って、背中側に襟の正面があるんだね。

小さい服ながらちゃんと型紙とって大きさを調整して制作してる模様。
服飾の専門学校で学んだことが活かされてるねぇ。

篠島へ

篠島発、船からの景色
夕方からお出かけ。
知多半島、師崎から船に乗って篠島まで!
篠島は静かで誰もいなかった。
やっぱ日間賀島のほうが観光地って感じ?
でもその静けさもまたよかったりして(*^_^*)

帰り、師崎に向かう船のデッキで撮った写真。
日も沈みかけとても綺麗。
風が心地よくって最高に気持ちよかった!もう夏ですね。

朝顔のリース、楽しみです

朝顔のリースの注文をいただきました。
シルクフラワー(造花)を使います。

いつもの仕入れ先では入荷予定が無いとのこと。
『昔はアサガオって夏の定番だったけど、今は需要がないんですよ~。
発注かけてくださいね。』って。
シルクって写真では質感がわかりにくいから、実物見て入荷したいしなぁ・・。

何軒かまわったけど、大きすぎたりいかにも造花だったり、、
結局、専門店行ったらありました。
確認して発注。

色もいい感じのが入荷できました。
需要ないなんてもったいないなぁ、アサガオかわいい。
無事お届けしたら、また画像をアップします(^^♪