娘が撮った店内の画像、、ちょっとレトロでいい感じに加工してくれました。
でも実は素材が氾濫中・・・(^_^.)
CLOSEDのプレートは、最初に生花店をやり始めた頃からのもの。
確か東急ハンズで素材を買って作ったんだった。
他にもずっと活躍してるのは、ブリキのごみ箱。
それにNICHIBANのセロテープの台、、たぶん素材は南部鉄、重くて使いやすい!
プリザーブドフラワー、ドライフラワーのこと、お店の情報、お花に関すること、店主の日常などを綴っています。
娘が撮った店内の画像、、ちょっとレトロでいい感じに加工してくれました。
でも実は素材が氾濫中・・・(^_^.)
CLOSEDのプレートは、最初に生花店をやり始めた頃からのもの。
確か東急ハンズで素材を買って作ったんだった。
他にもずっと活躍してるのは、ブリキのごみ箱。
それにNICHIBANのセロテープの台、、たぶん素材は南部鉄、重くて使いやすい!
ちっちゃいカエルがいた!
1センチくらいの大きさ、、、アマガエルらしい・・・。
きれいな緑色で、つくりもののよう・・・。
なんだかかわいい(*^_^*)
津島神社に小さな池があって、そこに サルスベリ(百日紅)の花が。
昔実家にもあって、毎年きれいな花を咲かせてたなぁ。
蓮の花もまだ咲いてました。
満開の花の真ん中には蓮の実が。
どちらもプリザーブドフラワーにしたら素敵だろうな♪
4か月ぶりに津島神社へ。
毎月行きたいと思っててもなかなか行けなかった。
今日はお宮参りの方が何組か、、日がいいのかな。
ちゃんと着物を着て写真を撮ったりされてました(*^_^*)
赤ちゃんちっちゃくてかわいい♪
津島神社ではあちこちにこんなのぼり?が
お伊勢参らば津島へ参れ 津島参らば片参り
だそうです。
びわ湖大花火大会
娘が琵琶湖の大花火大会の動画を送ってくれました。
(ファイルが大きすぎたので半分の長さにカットしました・・。)
やっぱ花火はいいですねぇ~。
風邪が治ったと思ったら、今度は腰痛・・・。
腹筋背筋の運動さぼってたからなぁ(^_^.)
やっぱり毎日少しでもやらないとダメだね。
そうそう頸椎強化の運動もやってたんだった!
また毎日頑張ろう。
小夏という名前の果物をいただきました。
土佐の特産、初夏の果物って書いてある。
画像だとグレープフルーツに見えるけど、小さいミカンのサイズ。
皮の内側の白い部分も食べられるらしく、リンゴのように皮をむいて切って食べるのだそう。
さっぱりとした甘さでとてもおいしい♪
またまた女の子仕様の花柄。
生地の模様のお花と同じようなボタンがアクセントに。
よく同じようなのがあったねぇ。。と。
今は暑いからお洋服も着せられないらしく、、つまらないと娘談。
見上げた先にはお花で使う実が、、つぶらな瞳がかわいいね。
おいしいお蕎麦屋さんに連れてってもらいました。
お蕎麦はもちろんおいしかったし、季節の野菜のてんぷらがまたおいしい♪
お店の造りもなかなか素敵でしたよ。
長野県下伊那郡にある そば勝縁 さん
風邪ひきました、、、四日間しんどかったです。
毎回、もうひきたくないって思って気を付けるんだけど。。
元気な日々が続くと忘れて無理してしまう。
もう年内はひかないようにしよう!
って言ってるとお正月にダウンかも(^_^.)
いかんいかん。