ショートフット

シュリー・レザー ラバーはやっぱり固めでした。
履きこめば柔らかくなるのかな?と思ったけど、ダチアの時は最初から履きやすかったからな~と交換してもらいました。

選んだのはカターニャ ホワイト、ダチアクラシックと同じキップレザーだからきっと柔らかい履き心地だろうと思う。
カターニャは最初に一番候補だったんだけど、ちと高いな~とやめたのでした。(‘_’)
最初からこれにしとけばよかった。

腰痛やら外反母趾やらでスニーカー生活が増えそうなので、足に合ったものを選ばないとね。
外反母趾はほぼ大丈夫になりました。
『ショートフット』というストレッチがよかったみたい。

腰痛はやっぱスクワットが一番いいかも。
足位置を広めにとってつま先で立ってやるスクワットだと回数少なく効果があるので続けています。

まだまだ元気に働かないとね。

新元号

4月1日に新元号が発表になりますね。
巷の予想では、最初の文字には『安』が来そうだということですがどうでしょう。

今朝のテレビで、AIの予想では今のところ『功良』、発表までにもっとデータを追加するそうですが、、。

女子高生の予想3位は『嵐』だって。
二文字じゃないけどこれはこれでいいかもなぁ。

パトリックのスニーカー

去年買ったパトリックのダチア・クラシックの黒、とても気に入っていてたくさん歩いても快適で。
白が欲しいな~と探していました。
今度はシュリーの白で探してみたけど全部白ってのはあまり無く、長谷川理恵さんとコラボしたがよかったけど、私のサイズはもう在庫なし。

なのでシュリー・レザー ラバーという、ステアレザーにラバーコーティングしてあるという素材提案モデルを買ってみました。
もちろんヤフーショッピングで。

固い感じだったらいやだなと一抹の不安はあるけど。(*^-^*)

3月も

3月もあと1週間です。
そろそろ母の日のお花の準備をしなければ!

やはりフラワーリースをメインに、アレンジメントも。
昨年人気だったハーバリウムは今年はどうかな??
やることいっぱいです~頑張ろう。(*^-^*)

桜が咲き始めましたね。
来週あたりにお花見に行けるかも!!楽しみです。

今日の『福のラジオ』
NHK調べによると、桜テーマの歌が増えたきっかけは2001年福山雅治さんの『桜坂』だそうです。
ご本人は気付いてたそうで、今浪さんは気付いてなかったって。

桜で思いつくのは森山直太朗さんの『さくら』、調べてみたら2003年。
やはりそうなのかぁ~。

1回だけ参戦した福山さんのライブ、生で聞いた『桜坂』はすごくよかったなぁ。

引っ越し

今朝のTVで、3月の引っ越しの見積もりが1,000,000円だったという話題が。
4人家族で他県への引っ越しだったかな。
もう1件違うご家族の場合も630,000円とかだった。
人手不足で受けられないから、この金額なら頼まないだろうという前提?とか予測してたけど。

約1年後に引っ越しがある私も他人事じゃないわね。。
自分の持ち物は大きな家具もないけど、花屋のほうが大変!!
考えるとクラクラしてくる~。(*_*;

仏花 プリザーブドフラワー

最近、プリザーブドフラワーの仏花アレンジのオーダーが増えています。
花器のカタログチェックしてたら、今使ってる花器に合わせたケースもありました。
これは取り入れるべきかも!
大きいサイズも花器など見直してリニューアルしたいな。

黒壁スクエア


2月に黒壁スクエアに行ったときに買ったパンダの置物。
ちっちゃくってかわいい。

11年前に息子と行った時にはピンクの豚さんの置物。

ちっちゃくてかわいいものって見てるだけで癒されます~。(^-^)
お花もそうですね