ここのところ腰痛がまた悪化したりしたので、ウォーキングを始めました。
昨年鍼灸院の先生が、一日15分くらい歩くといいよ腰痛改善するから、とおっしゃっていたので。
副業辞めてから歩く回数減ったしな~、スクワットは何とか続けているけど、筋肉強化と歩くことの効果は別物らしいから。
花屋の引っ越しまでに腰痛治しておかないとね。
プリザーブドフラワー、ドライフラワーのこと、お店の情報、お花に関すること、店主の日常などを綴っています。
ここのところ腰痛がまた悪化したりしたので、ウォーキングを始めました。
昨年鍼灸院の先生が、一日15分くらい歩くといいよ腰痛改善するから、とおっしゃっていたので。
副業辞めてから歩く回数減ったしな~、スクワットは何とか続けているけど、筋肉強化と歩くことの効果は別物らしいから。
花屋の引っ越しまでに腰痛治しておかないとね。
前髪が伸びていつもなら自分でカットするんだけど、今回は留めたいな~と思いヘアピン買いました。
長年ショートカットでこういった類のものと縁がなかったので、お店でいろいろ見てるのが楽しかったです。
前髪が落ちてこないし快適。
でも小さすぎるのか3本行方不明に。。。どこいっちゃったんだろう。
岐阜県下呂市の小坂の滝めぐり に今年も行ってきました。
鉄製の階段や通路は昨年のまま所々に穴が開いてたりして、ちょっとドキドキです。
午後だったので気温はもう少し高かったけど、マイナスイオンをいっぱい浴びて癒されました~。
愛彩祭は特にお休みを決めていませんが、のんびりと仕事しています。
コーヒーを入れてたら冷蔵庫が気になり30分ほど掃除にはまってしまった。
集中力がないというか注意散漫、老化のせいかな?
親友との電話でもその話したなぁ、断捨離中にあれこれ手をつけてしまうって。
いかんいかん、花制作に集中しようっと。
親友と5月に会ってから連絡してなかったので、電話でおしゃべりしようとライン入れてみたら、旦那さんの赴任先の海外にいるっていうんでライン電話。
身内の病気のことやら親のこと、断捨離など、話したり聞いたり30分くらい。
またゆっくり話そう~涼しくなったら美味しいもの食べに行こう~と電話を切りました。
友達とのおしゃべりは精神安定剤ですな~ストレス発散もできてるのかも。
花の接着剤として使うことがある木工用ボンド、3㎏入りの大袋を750gの4本に詰め替えて使っておりました。
10年以上も詰め替え作業をしてきたけどもっと簡素化できないかしらと、こんな便利グッズを見つけました。
セリアにてフタックルという商品名で売っているという 。
早速行ってみたけど在庫が無く100円のものをネットで買うのもなぁと思っていたら、身内が見つけて買ってきてくれました。
CanDo(キャンドゥ)にあったらしく、商品名は『どこでもキャップミニ』
使ってみたらこれはよかったです。
本来液体は不可らしいけど、木工ボンドのようなどろどろ状態なら漏れることもなくいけそうです。
これからは詰め替え1本で大丈夫だし、空で放置状態もなくなって容器の中の乾燥もしないかもな~。
今年の一月になった胃腸炎?みたいなのに昨夜またなってしまった。
夜中3時まで我慢したけど、痛さに耐えきれず薬を飲むものの全然効かなかった。(*_*;
4時間後にもう一度服用して、でもまだ痛くて起きれず熱もあるみたいで参った。
午後に鎮痛剤を飲んだら、痛みが消えたっぽいけど効果が切れたら怖いな~。
何にも食べてないからヨーグルト食べてみようかな。
今日は花の仕事ほとんどできないなぁ。。。
花火大会に行ってきました。
福山さんの『それがすべてさ』で始まって (*^-^*) 、1時間越えの花火を座って間近で堪能しました。
やっぱり花火はいいですねぇ、楽しかった。
写真はスマホで撮ったのだけれど、やっぱり難しい。(*_*;
家事用のお財布も新調し、今日が縁起のいい日だったので初使いです。
お財布に入れていた津島神社の小さなお守りも新しくしようと思い、仕入れの前に行ってきました。
2個欲しかったので、おみくじを2回も。
今回は『福枡』と『一粒万倍(もみ)』早速お財布に入れておきました。
津島神社のおみくじ、昔は1種類だったけど今は4種類。
せっかくなのでもう1種類引いてみたところ『やまたのおろち』のお守りが。
やまたのおろち、 『 日本神話に登場する伝説の生物』だそうですが、おみくじには交通安全のお守りと書いてありました。
なので車の中に。
副業辞めて花屋に専念してから4か月、今のところなんとかなっておりますが、今後も細く長くぼちぼちと。(*^-^*)
フラワートピアリー4点、ハートリース3点、完成品ページで販売中です。
トピアリー2,500円、ハートリース4,000円 です。
アジサイをメインに小花を散りばめました。
愛彩祭ヤフーショッピング店の完成品ページをご覧ください。