フタックル

花の接着剤として使うことがある木工用ボンド、3㎏入りの大袋を750gの4本に詰め替えて使っておりました。
10年以上も詰め替え作業をしてきたけどもっと簡素化できないかしらと、こんな便利グッズを見つけました。
セリアにてフタックルという商品名で売っているという 。

早速行ってみたけど在庫が無く100円のものをネットで買うのもなぁと思っていたら、身内が見つけて買ってきてくれました。
CanDo(キャンドゥ)にあったらしく、商品名は『どこでもキャップミニ』

使ってみたらこれはよかったです。
本来液体は不可らしいけど、木工ボンドのようなどろどろ状態なら漏れることもなくいけそうです。
これからは詰め替え1本で大丈夫だし、空で放置状態もなくなって容器の中の乾燥もしないかもな~。

腹痛が・・・

今年の一月になった胃腸炎?みたいなのに昨夜またなってしまった。
夜中3時まで我慢したけど、痛さに耐えきれず薬を飲むものの全然効かなかった。(*_*;
4時間後にもう一度服用して、でもまだ痛くて起きれず熱もあるみたいで参った。

午後に鎮痛剤を飲んだら、痛みが消えたっぽいけど効果が切れたら怖いな~。
何にも食べてないからヨーグルト食べてみようかな。

今日は花の仕事ほとんどできないなぁ。。。

長良川の花火大会

花火大会に行ってきました。
福山さんの『それがすべてさ』で始まって (*^-^*) 、1時間越えの花火を座って間近で堪能しました。

やっぱり花火はいいですねぇ、楽しかった。
写真はスマホで撮ったのだけれど、やっぱり難しい。(*_*;

幸福おみくじ

家事用のお財布も新調し、今日が縁起のいい日だったので初使いです。

お財布に入れていた津島神社の小さなお守りも新しくしようと思い、仕入れの前に行ってきました。
2個欲しかったので、おみくじを2回も。
今回は『福枡』と『一粒万倍(もみ)』早速お財布に入れておきました。

津島神社のおみくじ、昔は1種類だったけど今は4種類。
せっかくなのでもう1種類引いてみたところ『やまたのおろち』のお守りが。
やまたのおろち、 『 日本神話に登場する伝説の生物』だそうですが、おみくじには交通安全のお守りと書いてありました。
なので車の中に。

副業辞めて花屋に専念してから4か月、今のところなんとかなっておりますが、今後も細く長くぼちぼちと。(*^-^*)

花器がピンチ

仏花のオーダーをたくさんいただいております。
ありがとうございます。

お気に入りの白い花器、9月下旬まで入らないそうです。
在庫はあと少し。
色違いを発注してなんとか次回入荷まで制作できるかなぁ、、心配だ、やはり白が一番人気だし。

色違い花器の写真も載せなくては!

消えた画像を復元

スマホから消えた画像で一枚お気に入りのイラストがあり、なんとかならないかなと昨夜遅くまで頑張ってみました。
スマホアプリは試したけど、PCでは試してなかったのでSDカードをPCで復元、使ったのはフリーソフトの『USBメモリ復旧』。

結果SDカード内の画像復元できました!

お気に入りだったのはスマホのロック画面?に設定していたパンダのイラスト。
終了してしまったラインデコからダウンロードしたものなのでもう手に入らなくて。

使っているスマホの壁紙画像はちょっとしたことですぐに初期の画像に戻ってしまい、割と頻繁に再設定することがあり。
その際元画像がないと再設定ができないうえに、壁紙画像からの再保存もできないみたい。

スキャンに時間かかったりで寝たの2時になってしまった。
写真も整理できたので、ひとつやること減ってよかった~。

スマホの画像が消えてしまった。

スマホのギャラリーを開けたらフォルダに分けて保存してあった画像がずいぶん消えていました。
最近撮った写真も無く、フォルダ分けしてあった画像も違うフォルダに移動していたり。

スマホ内のファイルから見ても残ってないし、SDカードをPCから見ても残ってなかった。。。
スマホアプリで復元してみたけどダメでした。

少し前にPCに画像を移動してあったからまだよかったけど、なぜなんだろう?
大事な写真はすぐにPCに入れといたほうが安心ね。

赤紫蘇

赤紫蘇をいっぱいいただきました!
しそジュースにするといいそうで。
1杯飲ませていただいたら美味しかった~。

早速作ってみようと検索してみると、紫蘇酢にすると料理にもジュースにも利用できて便利らしいです。
リンゴ酢でつくってみましたが、いい感じです。

赤紫蘇は半分冷凍したのでなくなったらまた作ろう~、作った後の紫蘇はふりかけにしてもいいらしい。(*^-^*)

在庫切れに

ヤフーショッピングのお花が1点、在庫切れの状態に。

午前中にそのお花の注文をいただいたのが最後の1点だったようで。

午後に別のお客様からの問い合わせで気が付いて追加処理をしたので、在庫切れになっていたのは数時間でしたが。

愛彩祭はほとんどのお花がオーダーメイドなので在庫は多めに設定していて、半年に一度見直しする感じでした。

ここのところ仏花がたくさん売れていたので初の在庫切れ、感謝とともに在庫管理もしっかりしないといけないな~と実感です。