仏花でメインに使っている大きな紫の菊。
8月半ばくらいまで欠品だそうです。
在庫は多少あるけど、心配になってホワイトパープルとホワイトピンクという色を入荷。
これがとっても素敵、色もいい!
早く作りたい~。
プリザーブドフラワー、ドライフラワーのこと、お店の情報、お花に関すること、店主の日常などを綴っています。
仏花でメインに使っている大きな紫の菊。
8月半ばくらいまで欠品だそうです。
在庫は多少あるけど、心配になってホワイトパープルとホワイトピンクという色を入荷。
これがとっても素敵、色もいい!
早く作りたい~。
一部分ヘナのオレンジ色が目立ってきて、久しぶりにマックヘナを試してみた。
ナチュラルブロンズという色。
少しインディゴが入ってるんかな?
ヘナとインディゴ二回染めるのも大変だし失敗したらショックなので最初から混ざってるのを選んだよ。
いろいろなメーカーで出てるけど、マックヘナは選べる色が多いみたい。
オレンジが落ち着いていい色になった!
しばらくこの色使ってみよう~。
母の歯医者の付き添い2回目。
あと何回ですかね?と聞くと、あと2回くらいだそう。
病院関係の送迎は待ち時間もあるし、疲れるよね・・・。
極力減らしたけど、歯医者はしょうがないもんね。
買物経由で実家に戻って母のヘアカットもして、帰ったら頼まれた服の裾直し5枚。
夜にやっと花屋の仕事を少し。
すべてが自分の時間だったら幸せなのかな?
誰かのための時間があるほうが幸せなのかも?
雨続きで部屋の湿度が上昇。
耐えられずに今年初のエアコン。
湿度も下がって快適に♪
資材置き場となってるお店はタイマーでエアコン付けてる。
湿度高いのはお花に良くないからね。
お店を大々的に整理したいな・・・在庫がわかるようにしたいし、もっとお花を取り出しやすいようにしたい。
フィルムミラーというのを買った。
表面がフィルム?になっているのか?
縦150cmサイズなのに2.3kgだって。
持ってみると本当に軽くてびっくり。
移り具合も普通の鏡と同じ、より鮮明な感じ。
お手入れは専用クロスか、ガラスクリーナーも使えるらしいけど。
とりあえず汚れ防止でいつものように布をかけておこう。
洗濯用の小物収納に袋があったらいいなと、巾着袋を作った。
100均で買おうか迷ったけど、ちょうどいいサイズってないわよね?と。
布地は家にあるもので3つ作ったけど、うまいことできた。
袋縫いにして、紐も同じ布地で作って、結構手間かかったけど満足。
早速使ってみた、小物たちが絡まなくて快適。
花制作も楽しいけど、ミシンも楽しい。
ミシンのパワーはやっぱり布地が厚くなると無理っぽい。
でも重さと大きさで選んだからしょうがないね、その分気軽に出し入れできるし。
厚くて縫えなかったところは手縫いでなんとかなった。
2年連続で買えてたけど、今年は当たらなかったみたい。
残念・・・。
花屋で使うものとか家のものとか、買わずに待ってたんだけどな。
来年もあるのかしら?
夏に向けて仏花のオーダーが増えています。
入荷したミニサイズのガラスドームも完成し、商品ページを制作中です。
白・ピンク・水色の花器のうち白は8月入荷なので、まずはピンク・水色の2種類、早くアップしたい~。
スウィープ Sweepのホウキ&ちりとりセット。
これも何年もお気に入りに入ってたもので、ついに購入。
ちょっと高いし、100円ショップでいいかと思ってたけど。
ホーキがきっちり収まるし、倒れない!
色の可愛くてデザインも素敵。
100円のはすぐに倒れちゃうから。
花の作業で毎日床が汚れるんだけど、掃除機では吸えないゴミも多いのでホーキは必需品。
4年ぶりに会う友達と名駅でランチ♪、大名古屋ビルの串亭。
前回の引越後に家に来てくれて、それ以来。
電話ではちょくちょく話してたけど、会うとまた色々と話が弾むね。
お買い物してから新しい我が家に。
そしてまたゆっくりおしゃべり。
楽しいひと時はあっという間で、またランチしようね!と。