2014年に無料期間を利用して出品したAmazon。
ブランド登録もしたのに結局時間切れで、二個だけ出品で放置状態でした。
この夏アマゾンからエクセルファイルをダウンロードして、かなりいいところまで来ました。
大口出品にしないと登録できないので準備を完璧にして挑みたいところ!
クリスマスリースに間に合えばいいけどなぁ。
プリザーブドフラワー、ドライフラワーのこと、お店の情報、お花に関すること、店主の日常などを綴っています。
2014年に無料期間を利用して出品したAmazon。
ブランド登録もしたのに結局時間切れで、二個だけ出品で放置状態でした。
この夏アマゾンからエクセルファイルをダウンロードして、かなりいいところまで来ました。
大口出品にしないと登録できないので準備を完璧にして挑みたいところ!
クリスマスリースに間に合えばいいけどなぁ。
フレッツ 光プレミアムが29年1月で終了になるということで、ずいぶん前から案内も来てて変えなきゃな~って思ってたら。
お電話いただきギフト券までいただけるというのでお願いしました。
フレッツ 光ネクストに変わるらしい、今までNTTからの3つの機器と後付けの無線ルータで4つあった機器がひとつ減ってちょっとすっきり。
いずれはエキサイトの光コラボに変えたいけどなぁ。
引越しまではこのままでいっか。
そうそう仮住まいの引越しは2019年の秋だそう。
住居と店舗両方戻ることにしたので、建て替え中の仮店舗がなぁ、、悩みどころです。
戻ってくるのは2022年早々らしい。
戻ってくるのはずいぶん先の気がするけど、仮住まいの引越しまではあと2年!

『フラワーギャラリー、お客様の声』のページ更新しました。
【フラワーギャラリー、お客様の声 36】N3535~N3600
最近はヤフーショッピングからのご注文が増えて、ヤフーショッピングのストア評価・商品レビューにてご感想をいただくことが多くなりました。
ストア評価はその都度メールが届くので、お礼のメールを書いてお送りしています。
商品レビューはメールが届かず、どのお客様のご感想かもわからずお礼のコメント欄もなく、、、お返事ができず申し訳ございません。
時々チェックしてありがたく拝読しています。

仏花・お供えのお花のページ追加しました。
プリザーブドフラワーです。
以前より個別にオーダーがあったりして、見本ページを作りたいと思っていました。
今のところ2点で、高さ19cmの大きさです。
もっと大きさのバリエーションが欲しいですね。
頑張って作ります。
お仏壇のお供えのお花、すでに花入れ(花器)があるかと思うのでお花だけの販売もあったほうがいいかもしれませんが。
そうすると茎部分の処理があったりで花器付きよりも手間がかかり価格が上がってしまうので悩むところです。
お水の取り替えもなく、そのままお供えできて数年はきれいな状態なのでお勧めです。
仏花・お供えのお花・プリザーブドフラワー
完成品のページ、お花のアクリルティッシュケースを3点アップしました。
ポケットティッシュのサイズです。
色はピンク・紫・黄の3点、プリザーブドフラワーのバラも入ってます。
玉川徹さんのそもそも総研はいつも興味深いね。
少し前に見た光免疫療法も驚いたけど、先週のゲノム編集・遺伝子組み換えとかさらにびっくり。
ガンが治る時代がもうすぐ来るんだろうか。
2045年にはコンピューターが人間の研究能力を超えるって、、。
まぁその頃は私はもうこの世にいないわね。(´・ω・`)
あんまり長生きしたくないけど、生きてる間は健康でいたいと思う。
ラベンダーのプリザーブドフラワーリースの注文をいただきました。
先月もご注文いただいたのですが、メーカー欠品で制作できず、、。
今回の発注は大丈夫でした!(*^-^*)
来週入荷となります。
またお店の中がいい香りになるなぁ~、楽しみ。
ラベンダーのプリザーブドフラワーリースの商品ページ
ご近所の喫茶店にて、数年飾ってたプリザーブドフラワーのアレンジメント。
ピンクのバラは白いバラになっちゃってました。
ドライフラワーもかなり色が薄くなってたけど、なんとかピンク色をキープ。
日が当たらなくてもやはり色あせしちゃうんですねぇ。。
薄いピンク色のバラだったからな、濃い色のおはなだとまた違ったかも?
ドーム型のような花器や、ケースに入れて飾ると色あせも少なくもっと長持ちするみたいだけど。
できればそのまま飾りたいかなぁ。
まぁ3年くらいはきれいだったから良しとするかっ。(*^-^*)
ノートパソコンに結構な量の水をこぼしてしまいました。
横に置いたグラスを倒しちゃって、、いつもは危険だから同じ机にはグラス置かないようにしてたのに。。
すぐさまタオルで拭き取って、様子見たけどなんの変化も無し。
大丈夫だったみたい。
よかったぁ、、ε-(´∀`*)ホッ
気を付けないとね。
7月に入り、季節も夏へと向かっていますね。
今年もひまわりのリースのご注文をいただいております。
今日は40cmベースの大きなサイズのひまわりのフラワーリースを制作していました。
ひまわりは、シルクフラワー(造花)を使っています。
小花にはプリザーブドフラワーやドライフラワーを使って、夏らしいフラワーリースが完成しました。
気に入っていただけるといいなぁ。(*^-^*)