今朝のテレビで紹介されていたパルダリウム。
水槽にグリーンを育てて熱帯雨林のような環境を作るみたいです。
テラリウムというのは知ってたけど、これは知らなかったな。
育てていくってところが楽しそう。
グリーンはお花と同じで見てるだけで癒されますね。
プリザーブドフラワー、ドライフラワーのこと、お店の情報、お花に関すること、店主の日常などを綴っています。
今朝のテレビで紹介されていたパルダリウム。
水槽にグリーンを育てて熱帯雨林のような環境を作るみたいです。
テラリウムというのは知ってたけど、これは知らなかったな。
育てていくってところが楽しそう。
グリーンはお花と同じで見てるだけで癒されますね。
母の日が近づいていまして、母の日ギフトのオーダーもボチボチいただいております、ありがとうございます。
約9年やってた副業を4月初旬に終えまして、今年は花屋専念しています。
その前にも違う副業やっててトータル12年本業と副業生活でした。
月に何回かの事務の仕事でしたが、とてもお世話になりました。
勉強になったことも本当にたくさん。
最初に仕事を教えて下さったNさん。
出産育児で退職されたのですがそれからもたま~にメールしてて、最後の日にもお疲れ様のメールをくださいました!
育児落ち着いたらお店に遊びに来て下さるとうれしいお言葉も。
お昼にいつも美味しいお茶を入れてくれて、楽しくお話してくださったWさん。
Wさんとおしゃべりできなくなったのは、ほんとさみしい。
いつもおしゃれで、素敵だったな~。
ラインつながったのでまたお話できるといいな。
仕事のことなんでも知ってて教えて下さったMさんや、いろいろとよくしてくださったS課長、
お昼一緒になると面白い話をしてくれたYさん、お花の注文してくださったSさん、まだまだいっぱいお世話になったな~と、感謝感謝。
今後は花屋オンリーで頑張ります~。(*^-^*)
昨日録画しといた『集団左遷!!』
今朝は早く目が覚めたので、朝に観ました。
こりゃあ毎週見ちゃうな。
連続ドラマ見るのは2年ぶり。
テレビ観てると時間があっという間に過ぎちゃうね。
見終わってまだ時間があったのでちょっと断捨離。
電動ドライバー出してきて、分解作業。
月1回の不燃ごみに間に合った!
断捨離、断捨離。
早起きすると時間が有効だけど、夜すぐに眠くなっちゃう。
母の日ギフト、フラワーリースのオーダー受付中です。
2019年は5月12日が母の日です。
当日到着のオーダー受付締め切りは、5月5日です。
どうぞお早めにご注文下さいませ。
フロートナツミカネードをいただきました。
山口の夏みかんドリンク。
夏みかんシロップとドライ夏みかんが入ってて、水や炭酸水・お湯でもいいし焼酎でサワーもいいらしい。
まずはお湯でいただきましたが、夏みかんをしぼったような濃厚なナツミカネード、おいしかったです!
サワーもおいしいだろうなぁ。(*^-^*)
12日撮影、お店の前の公園の桜。
今年は開花期間が長かったからいっぱい見ることができました。
公園の桜も15回見てきたけど、来年以降はしばらく見れなくなるな~。
2回の引っ越しは大変だけど、戻ってくるのは楽しみ。
とても寒かった10日、銀行時代の友人達5人でバスツアーに参加してきました。
焼津さかなセンターで浜松餃子とお寿司の食べ放題~清水港ミニクルーズ~日本平夢テラス~石垣いちご狩り
と、盛りだくさんの内容で7,980円!
雨で寒かったけど、それもまた印象深い思い出になるかな。
バスガイドさんは今年2年目の初々しくて可愛い方。
見たことあるな~と考えてたら前にメーテレで特集されてた方でした。
話しかけてみたら、そうですそうです!と嬉しそうに答えてくださいました。
大昔に社内旅行に参加したり、仲間内でスキーに行ったりしたけど、またこうしてお出かけできるなんてね♪
うれしい楽しい一日でした。
久しぶりの教室でした。
リース教室で検索してご予約してくださいました。
リース教室って案外数が少ないんだそうです。
特に当店のような、何種類もお花を使ったものは無いんですよ、とおっしゃってました。
リースはとても綺麗に出来上がりました!
3歳の娘さんにも好評だったかな~。
お話ししながら楽しい教室でした。
ありがとうございました。
再度お花見に。
奈良の月ヶ瀬というところへ。
梅が有名みたいですが、桜もとても綺麗でした!
川沿いに点在する桜、風情があってとてもよかったです。
愛彩祭では、ゆうパックでお花をお届けしています。
昨年送料値上げがあって倍近く上がっちゃったけど、うちくらいの数だとしょうがないのかな~と。
新しい料金にも感覚が慣れてきたところ、ヤマトのドライバーさんが料金頑張るからと交渉してきました。
ヤマトさん、個人はもう契約しないとかいう巷の情報があったような??
まだ料金出てないけど、どうなんかねぇ。